2023年09月07日
2023年08月14日
トーハツ船外機整備
台風の影響で部品入庫が遅れた。


この年式の部品がまだ出ることにビックリ!メーカー在庫分だけあるのでだろう。

首(スイベル)、チルトなどすべて膠着です。
錆も多く手ごわい作業ばかり。




キャブ調整して完了。

こちらは4ストローク。定期的にオーナーさんが整備してる物。



キャブレターの汚れは多い、燃焼状態もよくない。

ロープスターター式では肝心なロープ!切れる前に交換お勧めします。

フュエールホースは硬化なので交換

サーモスタットは開いたままなので交換

ギアオイルの交換時期が遅すぎる・・・臭っさ!

インペラー部はオーナーの組み立てミスで自爆、追加パーツ注文中。

内地は盆休みなのでまた部品入荷まで時間かかります。
トーハツマリン純正部品お求めやすく販売してます!

詳しくはこちら


この年式の部品がまだ出ることにビックリ!メーカー在庫分だけあるのでだろう。

首(スイベル)、チルトなどすべて膠着です。
錆も多く手ごわい作業ばかり。




キャブ調整して完了。

こちらは4ストローク。定期的にオーナーさんが整備してる物。



キャブレターの汚れは多い、燃焼状態もよくない。

ロープスターター式では肝心なロープ!切れる前に交換お勧めします。

フュエールホースは硬化なので交換

サーモスタットは開いたままなので交換

ギアオイルの交換時期が遅すぎる・・・臭っさ!

インペラー部はオーナーの組み立てミスで自爆、追加パーツ注文中。

内地は盆休みなのでまた部品入荷まで時間かかります。
トーハツマリン純正部品お求めやすく販売してます!

詳しくはこちら
2023年07月24日
ランクル76 ジオランダーX-AT

255から285に変更にともない調整式ラテラルロッドに交換


取付前に錆対策で上塗り。

錆も処理して塗装



255のクロカン仕様から定番の街乗りスタイルへ

山はバリバリあるけど劣化ヒビヒビ・・・危ないので交換。
いつもお世話になってるメカドックさんでNew X-ATに♪


ラテラルロッドで調整してツライチ!バッチリに(微妙な+-ホイール)
初めから285装着するならアウトセットの多い仕様・・・昔はリムの深さを競ってた(*^^*)私は未だに深いのが好き。

お買い上げありがとうございます。
私の75P作業もコツコツと進んでます。
とりあえずフレームの作業は終わりリフトに。。。

昨日はハーナスの補修、元々はアッチコッチと使えないように切断されてた((+_+))

点検したらヤバい箇所発見。


頭痛くなる作業です。

メーカー廃盤パーツ多いがある物は今のうちに買う。

年内にエンジン始動目指す。

2023年07月19日
スモールボートからジムニーと。。。
先日、ASUBOYA29&Tohats2馬力の納品でした。


カヤックからボートに。。。
色々と勝手が違うのでカートップのやり方等提案させて頂きました。
ご購入ありがとうございました。
来年はハイラックスの下回りメンテですね。
当店でご購入のアキレスボート&MFS9.8 点検整備とマークXの車検のお仕事頂きました。
インフレータブルボートは畳めるので移動や保管に便利。



プロフェッショナルモデル。アルミ底板だけどクルクルと畳めます!


いつも色々とお気遣いいただきありがとうございます。
先日は定期的にオイル交換依頼をくださるJB74作業。

オイルは人間でいう血液です!ドロドロやサラサラではエンジンにダメージあたえます。



キッチリとオイル交換してるのでスラッジ、汚れも少ない。



カスタマイズも落ち着いた大人仕様でいいですねね。

毎回ご利用ありがとうございます。
仕事がある事に感謝です!
スモールボート販売、船外機整備、ジムニーの修理カスタマイズのご相談お待ちしてます。
※ランクル等の大型は内容にてお受けします。


カヤックからボートに。。。
色々と勝手が違うのでカートップのやり方等提案させて頂きました。
ご購入ありがとうございました。
来年はハイラックスの下回りメンテですね。
当店でご購入のアキレスボート&MFS9.8 点検整備とマークXの車検のお仕事頂きました。
インフレータブルボートは畳めるので移動や保管に便利。



プロフェッショナルモデル。アルミ底板だけどクルクルと畳めます!


いつも色々とお気遣いいただきありがとうございます。
先日は定期的にオイル交換依頼をくださるJB74作業。

オイルは人間でいう血液です!ドロドロやサラサラではエンジンにダメージあたえます。



キッチリとオイル交換してるのでスラッジ、汚れも少ない。



カスタマイズも落ち着いた大人仕様でいいですねね。

毎回ご利用ありがとうございます。
仕事がある事に感謝です!
スモールボート販売、船外機整備、ジムニーの修理カスタマイズのご相談お待ちしてます。
※ランクル等の大型は内容にてお受けします。
2023年07月11日
ASUBOYA29と船外機整備。。。

購入者さんはカヤックも所有してる♪
カヤックアクセサリーを29でも使えるようにとの希望。

GP魚探のパイプ用アタッチメント。ボート用アクセサリーではないパイプ径を見つけました♪

サイドフロートも装着

船外機整備。
同じマーキュリー2スト5㏋がつづく


高価になった2ストマーキュリー船外機。。。点検整備して大切に。

インペラー溶けてるし・・・


ロープも擦れ擦れ

燃料系統は汚れまくり


圧縮圧力はOK

明日は定休日です。
2023年07月07日
船外機整備がつづく
先日、ニュースで「免許不要ボート機関故障で救助!」が増えたと・・・
沖縄は外洋なので何かあれば悩まずに海邦に連絡した方がよい。

☆2馬力ボートはオール(人力)で帰れる距離で遊ぶのが望ましい。
低馬力船外機の故障で多いのが始動不良、燃料系のトラブル。
梅雨明けしてから船外機整備が増えてる。
こちらは不具合ないけど点検でIN.

購入して4年、外観は綺麗にされてる。


しかし、点検で外す箇所のボルトは膠着・・・

内部は塩害だらけ


インペラーは切れあり、フューエルラインは異物混入。






清掃後

始動時に必要なロープも点検

こちらは2スト5馬力 3ヵ月前ぐらいに整備はしたが先日始動できなくなったのでIN.

ザックリと言えば水(水分)ではエンジン動かないわ。

プラグはベトベト・・・オイル分も多い。


異物も混入


☆当店で購入した船外機(新品)は、点検・整備時に必要な交換部品や整備工賃など値引したりと得点があります。
☆自分で整備する方もトーハツ純正は当店がお買い得!
こちら
沖縄は外洋なので何かあれば悩まずに海邦に連絡した方がよい。

☆2馬力ボートはオール(人力)で帰れる距離で遊ぶのが望ましい。
低馬力船外機の故障で多いのが始動不良、燃料系のトラブル。
梅雨明けしてから船外機整備が増えてる。
こちらは不具合ないけど点検でIN.

購入して4年、外観は綺麗にされてる。


しかし、点検で外す箇所のボルトは膠着・・・

内部は塩害だらけ


インペラーは切れあり、フューエルラインは異物混入。






清掃後

始動時に必要なロープも点検

こちらは2スト5馬力 3ヵ月前ぐらいに整備はしたが先日始動できなくなったのでIN.

ザックリと言えば水(水分)ではエンジン動かないわ。

プラグはベトベト・・・オイル分も多い。


異物も混入


☆当店で購入した船外機(新品)は、点検・整備時に必要な交換部品や整備工賃など値引したりと得点があります。
☆自分で整備する方もトーハツ純正は当店がお買い得!
こちら
2023年07月04日
TOHATSU船外機点検整備

MFS9.8 インペラー&オイル交換など

ギアケース脱着時にはシフトピンの交換を!

交換後検水口からの勢いがすごい。

馬力(構造)によるが9.8は勢いが良いです。
MFS2使用時にアイドリング不良に・・・

水分混入、タンク、フューエルライン等清掃。

キャブ内は汚れで黒かった。

もちろんプラグも真っ黒。

他、整備する箇所はありますが・・・
今回は「始動すれば良い」との事なのでここまで。
ご利用ありがとうございました。
明日は定休日。。。。
2023年06月26日
免許不要ボート ASUBOYA29

<売約済>
オプション取付 定番のトランサムドーリー


センターキール保護バンド&キールガード


上のゴールドのヤツがドレンプラグ 船内洗浄時の排水に必要。
下キールガードとUボルト

センターストレートチョーク シーアンカー流す時に便利アイテム!

脱着式サイドフロートはメーカーOP※画像は外してます。

他はオーナーさんと打ち合わせ予定。
こちらはアキレスボートの業務用。アルミフロアー装着したまま畳める。


MFS9.8 試運転&整備予定

梅雨開けましたね、スモールボート業務が忙しくなってます。
2023年06月23日
TOHATSU船外機点検整備
M9.8 つづき

ヘッドカバーが画像撮り忘れた。。。
歪で水漏れ・・・研磨にて修正。ウォータージャケット掃除。



ブッシングが切れてるヒットに関係あるのか、それとも劣化?


オイルも少し白い・・・シャフトは曲がりないのでオイル交換して様子見


ウォータージャケッ掃除したので検水口からの出はよい。

こちらはMFS2のシフトレバー破損修理。

ブロック外さないと交換できません。


分解したので清掃も。
まだまだ整備する箇所は多いが今回はレバー交換のみ。

ご依頼ありがとうございました。
※予算にあわせての点検整備OK!ただ、何かあっても知らんけど。
当店はTOHATSUマリン販売店。
アウター部品をお求めやすい価格で提供してます。

詳しくはこちら

ヘッドカバーが画像撮り忘れた。。。
歪で水漏れ・・・研磨にて修正。ウォータージャケット掃除。



ブッシングが切れてるヒットに関係あるのか、それとも劣化?


オイルも少し白い・・・シャフトは曲がりないのでオイル交換して様子見


ウォータージャケッ掃除したので検水口からの出はよい。

こちらはMFS2のシフトレバー破損修理。

ブロック外さないと交換できません。


分解したので清掃も。
まだまだ整備する箇所は多いが今回はレバー交換のみ。

ご依頼ありがとうございました。
※予算にあわせての点検整備OK!ただ、何かあっても知らんけど。
当店はTOHATSUマリン販売店。
アウター部品をお求めやすい価格で提供してます。

詳しくはこちら
2023年06月13日
ランクル76 メンテナンス


前にインマニ掃除してもう2年かな


ヘッド分解までして掃除してないのでオイル交換時にRNC(エンジン内部洗浄液)で清掃。


そしてSUNOCO SPEED FLUSHING

使用中のエンジンのオイル全容量に対して5%〜10%を投入して数分アイドリングしてオイル排出。
そして、JJCケミチューン入れる。スペシャルなオイル交換作業です!

もちろんオイルフィルターも交換します。

エンジン始動後、綺麗なオイル!!

昔は定番のオイル交換コース!!
この76はワンオーナー車、走行12万㎞ほどの大切にされてる。

今でもこだわり持ったオーナーさんはプロショップで同等の作業してる方は多い。良くメンテしてる車は交換後の体感はすくない、メンテ状態の悪い車ほど体感する。
もちろん私も25年ほどケミチューン&RMCは愛用してます。
ご依頼ありがとうございます。