2021年03月04日
サンバートラック カスタム

起業した時には「赤帽スーパーチャージャーサンバー」だった。
懐かし画像ですわ。


あの頃は大きいボート、船外機やってた。
出会いがあり久しぶりにサンバーを♪
少し年式が新しく4wd!スパーチャージャーは無いけど。

見た目は良かった・・・ので消耗部品買った。
いざ整備! ドツボにハマった。

処分するか悩んだけど部品買ったし(;'∀')
フレームだけど思ったらボディーもダメ!


見事に手抜きしてる・・・
塗装と板金の練習と言い聞かせて頑張ったわ(;^_^A
フレーム腐れカットして鉄板を溶接

錆除去して錆止め塗装して塩害ガード塗装。


荷台も外して腐れカットして角材溶接したり(;'∀')
そして、錆止めと塩害ガード塗装。


表はラプターライナー塗装


自分なりに板金してみた。




練習がてら叩き出して、穴埋めたりと何事も経験。
一般整備も沢山した。



で、オールペンした♪


ラプターライナー塗装で塗り分けしたり(^^♪





ヒッチバンパーやテールランプ・ガード製作




ヨシ!車検だ♪と思ったらミッション不具合(;'∀')

時間みてミッション外すかな・・・
自分でやってるから工賃出ないが良い中古が買えたな。
軽トラの荷台をラプターライナー塗装や車高チョイ上げもやってます!

☆ラプターライナー塗装は予約です。
現在4台予約が入ってるので時間かかります。



http://ms-dash.com/
Posted by DASH at 09:20│Comments(0)
│軽トラカスタム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。